松川村黒豆生産加工組合が生産販売している黒豆菓子・黒豆茶・黒豆加工品を
ご紹介いただいているブログ記事などをピックアップしてお伝えしています(^^)

「無印良品」の「諸国良品コラム」でご紹介いただきました(^^)

松川村の黒豆は、この栄養成分の一つ一つが上質。黒い色素がつややかで、丸々と太った惚れ惚れするほどの黒豆”

”松川村の黒豆加工品は、元組合長が全国を飛び回り、新商品のアイデアをかきあつめて生まれたもの。現在では“黒豆茶”、“”、“甘納豆”、“きな粉”、といった商品を展開しています。”

無印良品「諸国良品」
安曇野でしか育たない健康の元、黒豆「玉大黒」

https://www.muji.com/jp/ja/store/articles/shokoku/15236

ご紹介いただいた商品

「OKウェブ」での質問への回答でご紹介いただきました(^^)

”なんでも続けることがポイントだと思うのですが、黒豆茶を「継続して飲む」という点から、下記の黒豆茶をおすすめします。

安曇野黒豆茶屋、健康黒豆茶”


”最初はスーパーにあった○○園の黒豆茶パックを買い、飲み始めたのですが、続けて飲むにはちょっと・・くどい感じで3日坊主に^^;”

”黒豆だけでなくて、緑茶と玄米茶がブレンドされているので「とっても飲みやすくておいしい」です。”

「OKウェブ」
黒豆汁を飲んだり黒豆を食べれば皮下脂肪は減りますか?

https://okwave.jp/qa/q5302188.html

紹介いただいた商品

めーんずスタジオ」様でご紹介いただきました(^^)

めーんずスタジオ」様でご紹介いただきました(^^)

”黒豆の完成形である「玉大黒」は1997年(平成9年)に生まれました。添加物を一切含まず、残留農薬なしの安全な黒豆です。”

”同じ豆からこんなにも加工品が作れるのかと驚きましたね~!実際、道の駅「安曇野松川 寄って停まつかわ」にて試食したすべての商品で甘さや風味、食感が違っていました。


「黒豆ようかん」は現在販売しておりません。

「め~んずスタジオ」
長寿の村の名産品「玉大黒」は減反政策から生まれた無添加で安全な黒豆
https://asuka-xp.com/shinsyu-matsukawa-tamadaikoku.html

ご紹介いただいた商品

地球の歩き方:特派員田口様記事」でご紹介いただきました(^^)

「地球の歩き方:特派員田口様記事」でご紹介いただきました(^^)

”村の黒豆を使った豆菓子やせんべい、きなこも人気です。個人的には「絞り甘納豆」が大好き

真っ黒な豆を甘納豆にしたもので、自然な味わいがやさしく体に広がります。ドイツ人のおみやげにときどき買うのですが、このような食べ物はドイツでは見かけないので珍しがられます。”

「地球の歩き方:特派員田口様」
信州の休日、安曇野松川の道の駅
https://tokuhain.arukikata.co.jp/hannover/2012/06/post_47.html

ご紹介いただいた黒豆商品